BLOG

RawVintage/Xoticって音が変わるの?ストラト有名トレモロスプリングを検証してみた

2018/10/12

RawVintage/Xoticって変わるの?ストラト有名トレモロスプリングを検証してみた

 

 

どうもこんにちは、ミュージックアカデミーRootsギター講師中前です。

 

 

普段このブログでは初心者の方向けの内容を多く書いていたのですが、今回はちょっと踏み込んで

マニアックな内容を書いていきたいと思いますので、ギターLOVEなみなさま最後までお付き合いのほどよろしくお願いします。

 

 

はい、ということでタイトル通りXoticから販売されているRaw Vintage RVTS-1というトレモロスプリングについてです。

 

 

「RawVintageに変えたら音がよくなった!」

 

 

という声が多い中、実際に変化があるのかどうか?変わるのであればどれくらい変わるのか?

実験してみました。

 

 

気になるサウンドは動画に収めてあるのでそちらをご覧ください。

 

 

 

1.トレモロスプリングとは

2.RawVintage

3.RawVintageに変えての変化

 ①生音の変化

 ②リバーブ効果

 ③アーミングについて

4.まとめ

 

 

トレモロスプリングとは

そもそもトレモロスプリングとはどんなものなのでしょうか?

 

 

ストラトキャスターのボディー裏面のバックパネルを外すとスプリングが現れます。

Fenderのストラトだとメーカー出荷時の状態で3本のスプリングがついていると思います。

 

 

これのスプリングは、バネの張力によってトレモロユニットを引っぱる役割を果たすパーツです。

張っているスプリングの本数やバネのかけ方などでトレモロユニットを動かすときに必要なチカラ加減が変わってきます。

(アームをUP/Downする際に軽く動くかどうか)

 

 

またそれだけでなく、弦の振動を受けて一緒に振動し独特のリバーブ効果を生じさせます。

 

 

ストラトにとってはとても大事なパーツなのですね。

 

 

今回はこのスプリングを変えてみる、というお話です。

 

 

RawVintage

RawVintageのRVTS-1は、ストラトキャスターでは御馴染みのシンクロナイズドトレモロスプリングのリプレイスメントパーツになります。

 

 

"50's60'sのVinatge Stratcasterの太くコシのあるサウンドに置いて、Saddleと共に重要な役割を持っているあであろうパーツにTremolo Springが上げられます。

 

現行のSpringは固く、張力の強いものが多く製造され、Vintageのそれとは異なった趣向の物へとなっています。

 

Raw Vintage Productsとして、Vintageのものから研究し、Springの張力をVintageと類似したものにし、5本もしくは4本で使う事を前提とし、

これにより重量の変化とSpringの収縮率からのアーミングの安定と絶妙なトルク感、さらに重量が増す事による、Fat Toneを導きだしました。

 

もちろん現行品リイシューギター等にリプレイスメント・パーツとしても使用が可能で、ヴィンテージを所有しない方も、

より本物に近いその性能を堪能出来ることでしょう。

5本セットでご使用されることをお奨めします。"

メーカーサイト引用

 

 

要は、現行のトレモロスプリングは聴力が強く硬いため、ヴィンテージギターのトレモロスプリングを使用しているストラトと比べ

アーミングの硬さの違いやサウンドの違いがある為、ヴィンテージような弾き心地再現する、ということのようです。

 

 

Amazonやサウンドハウスのユーザーレビューをみてみると、

 

「音がよくなった!」

「立ち音の抜け、コードの明瞭さをプラスされた」

「生鳴りがデカくなった」

「アーミングが滑らかになった」

 

などいい評価ばかりです。

 

 

ここまでいい評価ばかりだと気になってきますよね。

 

 

値段もサウンドハウスで1,598円(2018年10/13現在)という手が届きやすい価格ですし、この値段で良くなるのなら試してみる価値はありそうですよね。

 

 

RawVintageに変えての変化

さて、実際にRawVintageに変えると何がどう変化したのでしょうか。

レビューサイトの言葉通りになったのでしょうか?

 

 

スプリングを張り替えると、デフォルトのスプリングよりRawVintageのスプリングの方が柔らかく張力が弱いためトレモロユニットの調整が必要でした。

私の場合はアームは使用しないためスプリングを変える前も後もボディーにべた付の状態にしてあります。

 

 

この状態での変化を検証していきます。

 

 

①生音の変化

まずは張り替えて生音でローコードを弾いた時の印象です。

 

 

音がデカい!

なんかブリブリしてる!

低音が暴れて元気な印象!

 

 

こんな感じでした。

 

 

「生鳴りがデカくなる」というのはメーカーサイトにも載っていましたが本当にここまで音がデカくなるとは思いませんでした。

 

 

生鳴りが大きければいい、という訳でもありませんがこれだけ音が大きくなると弾いていて楽しいですね。

 

 

②リバーブ効果

つぎはリバーブです。

 

 

これもかなり変わりました。

 

 

生音でローコードを弾いてすぐに音を止めます。

 

 

すると「ふわっ」と残響音が気持ちよく残ります。

アンプのスプリングリバーブをかけた時のような効果です。

 

 

またその残響音の中に少し金属音のような成分が入ってくるようになりました。

 

 

③アーミングについて

スプリングが柔らかくなっているので本来であればアーミングのやり心地も変化しているはずなのですが。

先に書いた通り、私のセッティングはボディーにべた付。

 

 

なのでアームが柔らかくなったかどうかの検証はしていませんので感想は省かせていただきます。

 

 

4.まとめ

いかがでしたか?

今回は「RawVintage/Xoticって変わるの?ストラト有名トレモロスプリングを検証してみた」ということでお話をしてきした。

 

 

ネットでのレビューが良すぎたため、正直半信半疑で注文して張り替えました。

失敗しても1,500円くらいならいいか、という考えでしたが実際にスプリングを変えておどろきました。

 

 

音の好みはひとそれぞれなので、どちらが優れているという訳ではありませんが、今の自分のギターで満足できておらず、

エフェクターを買いあさったり、弦を高いものに変えたり、ピックアップを交換したりする前に

1度RawVintageを試してみるのもいいと思います

 

 

約1,500円ですしね。

 

 

RawVintageを実際に試してみたい!という方はぜひ教室に足を運んでみてください。

体験レッスンのお申込は、下の「体験レッスンはこちら」のボタンよりお願いします。

 

 

それえはみなさんと教室でお会いできる日を楽しみにしております。