BLOG

初めてのギター どこで買えばいい?

2024/12/03

おはようございます・こんにちは・こんばんは、愛知県安城市 JR安城駅徒歩1分のギター教室MusicAcademyRootsです。

 

当ギター教室ではご入会前に体験レッスンを無料で実施しておりますが、その際に良くいただくご質問にこういった内容があります。

 

【ギターはどこで買えばいいですか?】

 

初めてのギターですとより不安に思ってしまいますよね。

 

そこで今回は

 

・ギターはどこで買えるのか

・何に気をつけてお店を選べばいいのか

・中古ギターでもいいのか

 

この3つについて書いていきたいと思います。エレキギターに方もアコースティックギターの方も参考にしていただければ幸いです。

 

ギターはどこで買えるのか

 

ギターは当然ながら楽器屋さんで販売されています。とはいえ、楽器屋さんは楽器屋さんでも吹奏楽やピアノに特化している店舗もあるのギターの扱いがあるかどうかは確認が必要です。

 

そして今の時代ならネットで通販という手もあります。ホームページやSNSアカウントを持っているギターショップであればネット通販に対応しているお店が多いです。

 

またリサイクルショップでも売られています。有名なお店だとハードオフさんやセカンドストリートさんでしょうか。ただこちらも店舗のよってギターの扱いがないところもあるので出向く前に確認していただいた方がよさそうです。

 

一昔前だと質屋、というのもありましたが最近はあまり聞かなくなりました。場所によっては取り扱いがるのかもしれませんが質流れ品を購入したという話はあまり聞かないです。

 

ギターを扱っている楽器屋
ネット通販
リサイクルショップ

 

大きく分けてこの3つの選択肢があります。

 

何に気をつけて買えばいい?

 

ネットで一番安く買えるお店を探して購入する

 

家電などはこのやり方が主流なのかもしれません。1円でも安いところで購入出来たら嬉しいですよね!

 

でもギターという楽器は買ったら終わり、ではなく定期的にメンテナンスが必要となる楽器です。購入後もその楽器屋さんとお付き合いしていく事が考えられます。そのため初めてのギターならなおさら購入するお店選びは慎重に行いたいところです。

 

①あなたの話を真摯に聞いてくださるお店を選ぶ

ひとつ目にしてかなり重要なPOINTです。

 

初めてのギターですがあなたは分からないなりに調べてお店に行ったとしましょう。そこであなたの質問・要望を聞いてアドバイスを下さるかどうかを見極めましょう。

 

お店や店員さんによっては初心者にはそっけない態度だったり、自分の好みや売りたい商品を勧めてきたりする場合もあります。

 

予算が5万円と提示しているのにもかかわらず、こっちがおすすめと10万円のギターを手勧めてくる楽器屋さんは要注意です。もしかしたら良かれと思っていってくださっているのかもしれませんが、今後のお付き合いを考えるとトラブルになりかねません。

 

②調整をして納品してくださるお店を選ぶ

先の項目でお話しした通りギターは定期的にメンテナンスが必要な楽器です。

 

ギターは木でつくられているので温度や湿度の変化により状態が変化します。それによりネック(指で押さえる長い棒状の部分)が反ってきて演奏の妨げになってしまうこともありますし、張られている弦は金属製なので長く張っていれば酸化しますしサビてきます。

 

店頭で長く展示されているギターの場合、これらの現象が起こってしまっている場合もあります。しっかりとメンテナンスをおこなえば直るのですが極まれに、そのままの状態で手渡されてしまうということもあります。

 

いくら本体価格が安かったとしても、この調整を後から行おうとすると数千円~1万円くらいかかってしまいます。それだといくら安くても意味がないですし、それどころか演奏がまともにできないのでギター上達の妨げになってしまいます。

 

そのため購入する際は「基本調整は行っていただけるのか」を必ず確認してください。

 

③リサイクルショップでの購入

リサイクルショップでギターを扱っている場所も増えました。

 

しかし家具や電化製品、衣料品がメインで楽器はついでに扱っている、というリサイクルショップもあります。そういったお店だった場合はこんな不安要素があります。

 

「メンテナンスが出来ているのか?」

「購入時にメンテナンスはしていただけるのか?」

「購入後のサポートはどうか?」

 

もちろん最近では専門のスタッフの方が在籍していて、楽器店並みに対応してくださるリサイクルショップもあります。

 

この辺りがどうなっているのかを確認して身といいのではないかと思います。

 

中古ギターでもいいのか

では最後に中古ギターでもいいですか?

 

先日体験レッスンにお越しいただいた小学生の親御さんからも、同様のご質問があったのでこちらも書いておきたいと思います。

 

昨今ギターの原材料である木材や金属の価格高騰や、円安の影響を受けギター価格は軒並み上昇傾向にあります。そのため少しでも安く買える中古ギターを選ぶという方も増えています。

 

「安い」という部分から見ると正解です。ですが初めてのギターですし、そのギターが「今までどう扱われてきたのか」これを見極められるかどうかが心配な部分ではあります。

 

そのため何度かお店に出向き、店員さんと話をして、信頼できそうなお店で購入する。そして「購入時には調整をしてくれるのか」「今すぐ直さなくてはいけない不具合はないか」「今後起り得るトラブルはないか」をしっかり確認し、納得したうえで購入してください。

 

ギターに限らず中古車でも中古バイクでも、一度誰かの手に渡っているのもですし、メーカーの保証はを受けることが出来ない場合がほとんどだと思います。

 

個人的な意見ではありますが、最初は実店舗でお店の雰囲気を見て、店員さんとお話しして意見を聞いて、新品のギターを購入する方が初心者の方には安心できるのではないかと思います。

 

まとめ

当ギター教室では「どんなギターを買ったらいいのかわからない」「どこで買えばいいの?」こんなご相談も承っております。実際に教室にあるギターを触りながらあなたに合ったギターを見つけるお手伝いをさせていただきます。

 

またご要望がありましたら私が長年お世話になって信頼しているお店を紹介することも可能ですので、お気軽に下のリンクから無料体験レッスンにお越しください。