BLOG
ギター上達の妨げとなるピックの持ち方・ピッキングフォーム┃安城市ギター教室Roots
2025/03/26
おはようございます、ギター教室Roots代表の中前です。
ギターをこれから始める方も、すでにギターの練習を始めている方にも、ぜひもう一度チェックして欲しいこと。
・ピックの持ち方
・ピッキングフォーム
この2点を今回は動画にてピックアップしてみたいと思います。
ピックの持ち方ひとつで演奏のやり易さがかなり変化します。弾けないと悩んでいる生徒の方も、ピックの持ち方を変えただけで壁を打ち破りみるみる上達、なんてこともよくあることです。
そして弦をはじくピッキングのフォーム。
これも間違ったやり方をしていると、ピックが弦に引っ掛かりスムーズなストロークの妨げになったり、ピックを落としてしまう意原因にもつながります。
当ギター教室のギター講師ITOYANが解説しているので、ぜひご自身のフォームと見比べてみてください。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
無料体験レッスン実施中!!
▶︎▷お申込みはお気軽にどうぞ📮💌🕊
#ギター教室roots安城駅前 愛知県安城市 JR安城駅すぐのギター教室🎸🚇🚉
【安心の3大サポート】
・余裕を持ったレッスン時間
・毎回レッスン時間が選べる
・レッスン時間外もLINEで練習サポート
まだギターを持っていない方も教室のレンタルギターですぐに始められます🎸☆♬